・旅行会社の最大手、JTB旅行会社。海外や国内の定番ツアーはもちろんですが、最近は続々とユニークなツアーも登場しているようです。
・たとえまったく興味がなかった人でも一句詠めてしまう俳句レクチャーや生キャラメル作りを体験できるツアー、はたまた女性用の健康相談、アンチエイジングもプランまであるそうです。・・・旅先で普段まったくやっていないことをやるのも楽しそうですね。新しい自分が発見できるかも?
・JTBでは、長期旅行の人のための自宅の警備や事前に予約できる海外おみやげなどのお店の紹介もやっています。特に海外旅行初めての方は一度旅行会社に相談してみるのは必須ですよね。
・とあるランキングでは2014年夏に行きたい国内旅行先は、『出雲大社』でした☆式年遷宮やパワースポットで話題になった出雲大社。素敵なご縁の祈願にぜひ一度訪れてみては?
・同じランキングで2014夏に行きたい海外旅行先はやはり海外旅行王道の『ハワイ』また行きたいと思う人はなんと半分以上だと言われています。日本人旅行者にも親切で英語がかたことでも行きやすいところが人気の一つなのではないでしょうか?
・そんなハワイの大きな八つの島々。名前全部言える人はいますか?ハワイ島、カウアイ島、オアフ島、ニイハウ島、ラナイ島、モロカイ島、カホオラウェ島、マウイ島です。
・それぞれニックネームがあって、ハワイ島⇒ビッグアイランド、カウアイ島⇒庭園の島、オアフ島⇒集まるところ、ニイハウ島⇒禁断の島、ラナイ島⇒パイナップルの島、モロカイ島⇒友好の島、カホオラウェ島⇒目標の島、マウイ島⇒バレーの島となってます。島にそれぞれ特色があって素敵ですよね。
・ホノルルマラソンは日本でも有名なマラソンの大会ですが、そのコースでは世界記録がどうしても出ないと言われています。風が強く暑い厳しい環境、コースは坂道のアップダウンが激しい場所が理由だそうです。挑戦する方はとても厳しい条件ですが、他のマラソン大会と違い、時間制限がないためホノルルで初めてフルマラソンに挑戦する方も多いそうです。
・童謡でも有名な『ハメハメハ大王』ですが、ハワイのかつての王様、カ・メハメハ大王とお友達の王様・・・の設定だそうです。『ハメハメハ大王』の陽気な歌とは真逆で、カ・メハメハとはハワイ語では静かな人、孤独な人という意味だそう。
・次のお休みの旅行先は決っていますか?国内も海外もぜひJTB旅行券をご利用くださいね。